この記事は、ヤマダ電機が運営する総合ショッピングモールYAMADA(ヤマダ)モールのクーポンについてまとめています。
ヤマダモールのクーポン獲得方法まとめ
ヤマダくじクーポン
ヤマダくじは50ptを利用してチャレンジする事が可能なあみだくじゲームです。
■A賞 1,000ポイント(毎月100名様に当選)
■B賞 ヤマダモールにて利用可能な300円offクーポン
■C賞 送料無料+通常より300円offの引きの商品が揃う特別会場へのアクセス権
なお、ヤマダくじは1日1回のみとなります。
メルマガクーポン
不定期ですが、ヤマダモールのメールマガジンを登録していると、クーポンが貰えます。
その場合、メールマガジンに記載されているURLよりクーポン取得の画面を確認し、画面表示にそってクーポンを取得するという流れになります。
定期的にヤマダモールでお買い物するなら登録しておいて損はありませんよ(o^―^o)
因みに、メルマガ掲載商品はこちらからチェックできます。
ヤマダモール出店の販売店より取得する
ヤマダモールで掲載している商品は商品毎に売主となる販売店が事なっていますが、
販売店独自の企画として過去購入者を対象にクーポンを配付する販売店もあります。
こちらは販売店の判断で行っているので、販売店より案内があれば利用する事が可能なクーポンとなっています。
ヤマダモールのポイント獲得方法
買い物ポイントが貰える!
ヤマダモールでは、お買い物する事によってポイントが貰えます。
発行ポイント数・発行ポイント率は、商品によって異なります。
なお、発行ポイント数・発行ポイント率は予告なしに変更されることがあります。
因みに、ポイント付与日は商品によって変わります。
購入商品のポイントは、ヤマダデンキが売主の場合はご購入商品の引渡し後に付与されます。
店舗が売主の場合は入金確認の上で商品出荷済且つ商品注文日から20日後に付与されます。
ヤマダモールではヤマダ電機店舗、ヤマダ電機が運営する他サイトで獲得したポイントも使える!
ヤマダモールではお近くのヤマダ電機店舗、ヤマダ電機が運営する他サイトにて獲得したポイントも使う事が出来ます。
ヤマダモールでポイントを使うには、共通化手続きを行う必要があります。
ヤマダモールの会員登録を行う前に、「ケイタイde安心」への会員登録を行なってください。既にお買い物などでポイントが付与されている場合はカスタマーサポートセンターに問い合わせてください。
⇒お問い合わせ
「ケイタイde安心」とヤマダモールの共通化手続き後、店舗レジにて「ケイタイde安心」へポイント移行を行うことによりヤマダモールで利用できます。
「ケイタイde安心」とヤマダモールの共通化手続き後、「ケイタイde安心」のマイページにて共通化手続きを行うことによりヤマダモールにて利用できます。
⇒ヤマダLABIカードポイント共通化
ヤマダモールのここをチェック!
在庫処分セール
店舗レシートを受け取った方限定シークレットページにご案内!
- 本企画への参加にはヤマダモールへのログインが必要となります。
- 同月内であれば本ページからシークレットセールページへの再入場が出来ます。
まとめ
ヤマダモールはクーポン、ポイント等の割引を利用するとよりお得にお買い物ができます。
是非このような割引システムを利用してお得に賢くお買い物しましょう。
ヤマダモールとは?
ヤマダモールはヤマダデンキが運営する、公式オンラインショッピングモールです。
安価なだけではなく、こだわりの逸品も幅広く取り扱っております。
ヤマダデンキ実店舗で使えるポイントカードやYAMADAモバイルのポイントとの連携も可能なので、家電を買ったポイントでお買い物も可能ですよ。