当ブログはプロモーションが含まれています

吸水ショーツのレビュー

現在は、ナプキンやタンポンの他に新しい生理アイテムが世の中に広まってきています。

  • 吸水ショーツ
  • ピル
  • 月経カップ

今回はその中でも一番手が出しやすい吸水ショーツを試してみました。

目次

フェムフォート 吸水サニタリーショーツのレビュー

「ナプキン3枚分(約45ml)の吸水量!ドロッと経血もさらっと吸水&しっかり消臭!漏れずにサラサラ続く、初めての方でのも、羽付ナプキン併用可ですのでもしもの時にも安心です。」とのことです。(⇒こちらの商品)

私は生理2日目の夜は、かなり量が多いタイプで、いつもナプキンを夜用と昼用を敷き詰めるようにして使用しているのですが、それでも寝相によってはもれてしまう事があります。

こんな私でもこのアイテムは使えるのか!?と思って試してみることにしました。

1日目の昼

ナプキン無しでもOK匂いも気になりませんでした。

1日目の夜

ナプキン無しだと怖かったので、息子がトイレトレーニングの時に使っていたおねしょシーツを下にひいて寝てみました。

結果、全く漏れてませんでした。

2日目の昼

私はかなり、量が多いので、途中で不安になっていつものナプキンに変更しました。

ただ、いつもなら1時間に1回くらいナプキンを変えていたところ、午前中は吸水ショーツだけで乗り切りました。

2日目の夜

2日目の夜はどうしても不安だったので、ナプキン5枚分の吸水ショーツに変更しました。

それでもやっぱり不安だったので、1日目の夜と同じくおねしょシーツを利用して寝ることにしました。(⇒こちらの商品)

結果は

全く漏れることなく安眠出来ました!ナプキンのおねしょシーツも不要でした!

ただ、吸水ショーツは自分で洗う必要がある手間があったりしますし、長時間お出かけする際は、やっぱりこまめに取り換えられるナプキンが便利だったりしますが、かなり使えるアイテムだという事が分かりました。

ナプキンとの併用も出来るので、量が多い方にはとってもお勧めですよ~!

吸水ショーツを購入したラディアンヌ楽天市場店で、あと2点お買い物したので紹介します

骨盤ウェーブ用ガードル

骨格診断で、私は下半身にボリュームがあるタイプの骨格ウェーブ体型です。

158㎝48㎏ですが、パンツを選ぶ際、ヒップのサイズに合わせるとLになるけど、ウエストはゆるゆるという事が悩みです。

しかし、そんな私に救世主が!

骨盤ウェーブ体型専用ガードルなるものを発見しました。

ぽっこり大転子を引き締め全体的にほっそり見せてくれます。

履いてみると、痛くない程度の締め付けで、とっても快適。

だるんと下がっていたお尻もきゅっと引き上げてくれます。

骨格ウェーブ体型で、私の様なお悩みをお持ちの方にはお勧めですよ

\公式サイト/

骨盤ベルト

昔履いていたパンツがきつくなりました。

体重は変わっていないのに、なぜか骨盤あたりが圧迫される…

骨盤が開いてきている事に気が付きました。

そういえば、産後すぐ骨盤ベルトをつけて骨盤を締め付けたら、主産前よりお尻が小さくなったな…という事を思い出して骨盤ベルト買う事にしました。

つけてみると、今までだるんとしていた下腹部が心地よく締め付けれてていて気持ちがいい感じです。

しかも薄いので、パンツをはいていても目立たない。

こういうアイテムは長く使わないと効果は感じられないと思うのですが、不快感が無いので続けられそうです。

骨盤ケアアイテムをお探しの方はお勧めですよ♪

\公式サイト/

楽天お買い物マラソンで使える、ちょっとのコツでポイントを数倍にする方法

楽天お買い物マラソンはとってもお得なので是非利用して下さい。
お買い物する前に、ちょっとしたコツを抑える事でポイントを数倍にする方法がありますのでチェックしておいてくださいね。

楽天お買い物マラソンはだいたい月に2回くらい開催されるね!

因みに、お買い物マラソンは2,3ショップ買いまわるだけでもお得だけど、私は一番お得なポイント10倍になる10ショップ買いまわるスタイルです。

でも、10ショップ買い回りするって結構大変じゃない?いらないものを買っても無駄遣いになるし…

10ショップというと結構大変だと感じる方もいますが、私は5ショップくらいはいつも同じリピート商品を購入しています。

私のリピート購入LIST(毎回この中からだいたい5ショップくらい購入します)

なるほど!それなら10店舗クリアできそうだね!

また、10ショップまであと1ショップ足りない…という時は、1,000円ぽっきりの送料無料グルメの中から選んだりしますよ。

還元ポイントを計算したらかなりお得だね!

また、本を2冊買う時は、2ショップに分けたりもしています

なるほどなるほど!

更に、楽天カードで支払えば、毎月5と0のつく日はポイントが更にアップするのでねらい目です!

5と0の付く日ですね!覚えました。

更に、楽天アプリで買うと、普通に購入するよりポイントアップ!

色んな技があるんだね!こんな感じでお買い物を実行したら一体どれくらいお得になるのかな?

【お買い物例】

  • A店 本 2,800円
  • B店 本 1,700円
  • C店 ミックスナッツ 1,000円
  • D店 ふるさと納税 6,000円
  • E店 米 5,000円
  • F店 牛丼の具(20セット) 5,500円
  • G店 ファンデーション 4,200円
  • H店 歯ブラシ(10本) 1,300円
  • I店 電球 1,000円
  • J店 炭酸水 1,500円

計30,000円(税抜)

この場合、普通のお買い物なら合計300ポイントの所、ショップ買い回り分、10店舗で10倍の3,000ポイント

更に、楽天カードで支払い&楽天アプリ利用分4.5倍で1,500ポイント

ショップが個別にポイントアップキャンペーンをしている事もあるので、獲得ポイントが更に増える事もあります。
注意深くチェックして下さいね。
お得に賢くお買い物をしましょう♪

目次