宅配パルシステムは、国産・産直・環境にこだわり、安全・安心な食材や生活用品をお届けしている生協です。
私は1人目の子供が生まれた時、あまりの大変さにお米や牛乳などの重い商品を買いに行くのが辛くなりパルシステムのお世話になりました。
私がパルシステムで一番購入したかったのはお米です。
牛乳などが無くなれば仕事帰りにコンビニに寄って買って帰ってもらえばいいですが、お米となるとそうはいきません。
しかし、節約主婦であった私はいくら便利でも値段が高ければ週末買いにいこうと思っていました。
ですので、入会する前にパルシステムのお米ってどれくらいの値段がするんだろう…とネットで調べました。
しかし公式サイトには書いていませんでした。
お米の値段がわかれば、他の食品の値段もだいたい推測出来るのになぁ…
と当時思っていたので、私の手元にあるチラシに乗っているお米をいくつか紹介しようと思います。
パルシステムを使おうかどうか悩んでいる方は参考にして下さい。
パルシステムのお米の値段は?
パルシステムのお米の値段は時期によって変わってきます。
今回は2016年8月のチラシのものです。
新米の「こしひかり」や「ひとめぼれ」で5㎏2000円以内に収まる感じです。
高知県の「土佐こしひかり」は最近パルシステムではおなじみになってきており、放射能が気になる方などに人気があるようです。
もちろん、パルシステムの商品はすべて放射能に対して厳しい基準を設けておりますので、どの商品でも安心なのですが、それでも気になる方は多いようです。
こちらは新米ではありませんがあきたこまちです。
やはり、そんなに高くないですよね。
「お米以外の価格も把握してから入会を考えたい」という方は、お試しセットを注文するか、無料資料請求してみましょう
実際にパルシステムの食品を食べてみたい方はお試しセットがお勧め!
パルシステムを検討している方は、当然お米だけ購入するわけではありませんよね。
お米以外のの商品の値段も把握してから入会を考えたい!そして、安心安全でおいしいといわれるパルシステムの食品を実際に食べてみたい!という方は、お試しセットを注文してみましょう。
これ、私も注文しましたが、かなりお得です。
注文するとスタッフから連絡が来て、直接の説明が必要かどうか聞いてくれます。
必要なければカタログはポストに、お試しセットはヤマトが持ってきてくれて代金はは代金引き換えになります。
説明を聞きたい場合は、都合のいい時間にカタログ持参で自宅まで来てくれて説明してくれます。
⇒生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
お試しセットレビューはこちら
お米以外の値段も知りたいけど、お金は払いたくないという方は無料資料請求!
特にお試しセットはいらない。でもカタログだけ欲しい!という方は、無料資料請求をしましょう。
お試しセットと同様、特にスタッフの説明を希望しなければポストに入れておいてくれます。
食品だけでなく、生活雑貨なども掲載されているので見ていてカタログを見ているだけでも楽しいですよ♪
注文した後、勧誘などはあるの?
お試しセットや無料資料請求した後、勧誘などがあるのでは…と躊躇する方もいると思います。
化粧品や英語教材などのお試しセットなどを注文すると頻繁にダイレクトメールが送られてきたりして鬱陶しかったりしますよね。
しかし、私の場合特に勧誘もありませんでした(ネットの口コミを見ましたが、勧誘に関するクレームなどもないのでたぶん無いのでしょう)。
ダイレクトメールやチラシが頻繁に届くということもありません。
唯一、「新規入会特典で人気商品セットがプレゼントがプレゼントになりますよ」というお知らせが来ただけでした。
ということで、興味がある方は試してみてくださいね。
ちなみに、パルシステムの牛乳と卵の値段の記事も書いたのでよろしければ参考にしてください。
「オイシックス」や「らでぃしゅぼーや」に比べてパルシステムの値段は?
『「おいしっくす」や「らでぃっしゅぼーや」も検討していますが、値段の点でどこが安いですか』という質問を頂きました。
すべて利用してきた私の主観から言わせてもらうと、
圧倒的にパルシステムが安いです!
オイシックスはオイシックスの良さが、らでぃっしゅぼーやはらでぃっしゅぼーやの良さがあるのですが、値段という点だけでみるとパルシステムが一番です。
かといって、パスシステムの品質が悪いわけではないのでご安心を(o^―^o)