当ブログはプロモーションが含まれています

ニッセンのクーポン2023年11月

この記事ではファッション、インテリア、家具、美容グッズなど豊富な商品を販売している、ニッセンのクーポンについてまとめています。

因みにブランデリにはニッセンのアウトレット商品が沢山掲載されていますよ。こちらもおススメ!

目次

ニッセンのクーポン獲得方法まとめ

会員登録で貰えるクーポン

新規会員登録クーポン

ニッセンでは初めてのお買い物で使えるクーポンを配布している事があります。

このクーポンキャンペーンは常時開催されているわけではないですが、初めてお買い物する方は要チェックですよ!

▼過去のクーポン例▼

\公式サイト/

キャンペーンクーポン

キャンペーンクーポン

ニッセンはサイト上でクーポンキャンペーンを開催する事があります。

クーポン内容は様々で、購入金額の合計から値引きされるものもあれば、対象アイテム限定で使えるクーポンもあります。

クーポンキャンペーン開催中は「開催中のお得情報」もしくはサイトトップで確認できます。

\公式サイト/

LINEお友達のクーポン

LINEクーポン

LINEのお友達に登録しておくとクーポンが貰える事があります。

クーポン以外にもお得情報が定期的に送られてきますので、よくニッセンでお買い物する方はLINEお友達登録必須ですよ。

\LINE登録はこちら/

ニッセンアプリで貰えるクーポン

ニッセンのアプリでもクーポンがもらえる事があります。

アプリ限定セールなども開催しているので、ニッセンで定期的にお買い物する方は、ダウンロードしておくといいですよ。

\公式サイト/

メルマガクーポン

メルマガ限定クーポン

ニッセンではメルマガに登録しておくと定期的にクーポンが貰えます。

また、クーポンではなく、ポイントの場合もあります。

何にせよお得なので、ニッセンで頻繁にお買い物をする方は登録しておくのが得策です。

\メルマガ登録/

カタログ掲載クーポン

ニッセンのカタログにはクーポンが記載されているものがあります。

大抵は有料カタログです。

ただ、最近はカタログにクーポンはあまり記載されない流れになっています。

ネットでクーポンコードをバンバン公開してしまう人がいるので、そのせいかもしれません。

友達に紹介してもらっての登録でクーポンゲット!

※2015年下旬にこのキャンペーンは終了しました。

コンビニレシートなどにクーポンが掲載されてることもあるので要注意!

セブンイレブンのレシートの下のほうにクーポンが掲載されていることもあります。

%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%b3

私が確認した時は2000円以上購入時に使える200円引きクーポンでした。

レシートを捨ててしまう前に、ちらっと確認する癖をつけておくといいかもしれませんね(o^―^o)

ニッセン提携サイトのみ掲載可能なクーポン

ニッセンの提携サイト(ブログ)でのみ掲載可能なクーポンがごくたまーに出ます。

このブログも提携済ですので掲載可能となりました。

よろしければ以下のクーポンをお使いください。

※終了(ニッセンよりクーポン提供され次第掲載します)

注意事項:ネットで公開されているクーポンにご注意

雑誌購入者しか使えないクーポン番号をネットで公開している方がいますが、これは不正使用に当たるので避けたほうが賢明です。

ニッセンはウェブ上でのクーポン公開をよしとしていません。

いずれなんらかの対策が取られると思うので、不正使用はやめましょう。

因みに、クーポンの不正使用によってアカウントが削除された方もネットでちらほら見つかりました。

気持ちよくネットショッピングを楽しむために、クーポンは正規の方法で手に入れましょう。

ニッセンのポイント獲得方法

購入金額と会員ランクに応じて貰えるポイント

ランクアップ

ニッセンは購入金額と会員ランクに応じてポイントが貰えます。

200円(税込・値引後)につき基本ポイント1ポイント(1倍)貯まり、さらにステージごとに倍率UP!買えば買うほどドンドンポイントが貯まります。

参考:ニッセンプラスについて

\公式サイト/

レビューで貰えるポイント

レビューポイント

ニッセンはレビューを書くとポイントが貰えます。

通常は1投稿につき10ポイントですが、キャンペーンによっては貰えるポイントがアップする事もあります。

\公式サイト/

対象商品購入で貰えるポイント

ポイントキャンペーン

ニッセンは対象商品を購入する事によってポイントが貰える事があります。

キャンペーン開催中は「開催中のお得情報」もしくはサイトトップで確認できます。

\公式サイト/

ニッセン楽天市場店で買ったほうが安く買える場合もある

ニッセンのWEBショップはnissen(ニッセン)公式オンラインニッセン楽天市場店の2種類があります。

ニッセン楽天市場店は楽天ポイントが使えます。

楽天ポイントを沢山貯めている方は楽天市場店で買うほうがお得かもしれません。

ニッセンで更にお得にお買い物する方法

上記でご紹介したように、ニッセンにはクーポンやポイントシステムもありますが、それだけで満足していては勿体ない!

はっきり言って損してます!

ニッセンで徹底的にお得にお買い物する方法をまとめると以下の通りです。

  1. 楽天リーベイツを経由(未登録の方は友達紹介登録で600ポイントゲット!)
  2. ニッセンのクーポン・ポイントを利用
  3. 後日購入金額に応じた楽天ポイントが付与されます

ニッセンのクーポン、ポイントで割引価格でお買い物した上に、楽天ポイントも貰えるからお得!

それでは詳しく見ていきましょう。

ニッセンで更に安くお買い物したい方は楽天Rebates(リーベイツ)を利用しましょう。

ニッセンで徹底的に安くお買い物したい方は、楽天Rebates(リーベイツ)を使いましょう。使い方は簡単!

STEP
友達紹介登録で600ポイントゲット!

まだ楽天Rebates(リーベイツ)に未登録なら、私の紹介リンクから楽天Rebates(リーベイツ)に登録して、3000円以上お買い物すると、友達紹介特典として更に600ポイント貰えます!

\友達紹介ポイントゲット! /

STEP
リーベイツでニッセンを選択

楽天リーベイツにて、お買い物したいストア(今回の場合はニッセン)を選び「ストアにすすむ」ボタンを押すと、自動的にニッセンへ遷移します。

STEP
ニッセンでいつも通りお買い物

ニッセンでいつも通りお買い物して下さい。

この際、ポイントやクーポンもしっかり使って下さい。

STEP
後日、楽天ポイントが貰える!
pointウサギ

後日、購入金額に応じたポイントが貰えます。

とっても簡単ですよね!

例えばニッセンで10,000円分購入すると…

この記事執筆時、楽天Rebates(リーベイツ)のニッセンの料率は2%です。

友達紹介登録600pt+200pt=800pt!

このポイントは楽天ポイントなので楽天系列のショップで使えますし、楽天Payなどを利用すれば実店舗でも利用する事が出来ます。

友達紹介ポイントゲット!

楽天Rebates(リーベイツ)は色んな通販で利用できるので、ネットショッピングの際は忘れずに利用するとどんどんポイントが貯まりますよ。未登録の方は友達紹介登録で600ポイントゲット!

因みに私は楽天Rebates(リーベイツ)で扱っていないショップは、ポイントサイトのハピタスを利用しています。

まとめ

ニッセンで安く買う方法をまとめると以下の通りです。

  • ニッセンのクーポン獲得方法
    • 会員登録で貰えるクーポン
    • キャンペーンクーポン
    • LINEお友達のクーポン
    • ニッセンアプリで貰えるクーポン
    • メルマガクーポン
    • カタログ掲載クーポン
    • コンビニレシートなどにクーポンが掲載されてることも!?
    • ニッセン提携サイトのみ掲載可能なクーポン
  • ニッセンのポイント獲得方法
    • 購入金額と会員ランクに応じて貰えるポイント
    • レビューで貰えるポイント
    • 対象商品購入で貰えるポイント
  • 楽天Rebates(リーベイツ)ハピタスを利用すると更にポイントが貰えます

上記の方法を利用して、お得に賢くお買い物して下さいね。

\公式サイト/

目次