この記事は、ASUS公式オンラインショップのクーポン&キャンペーンについてまとめています。
なお、ASUS(エイスース)の場合は「現在開催中のキャンペーン一覧」を見れば一目瞭然ですが、一部を抜粋していかにもまとめておきます。
ASUS(エイスース)のクーポン獲得方法
会員限定クーポン
ASUS(エイスース)は会員限定でクーポンを配布しています。
クーポンキャンペーンはサイト上で公開されることがほとんどですが、会員様向けダイレクトメールやASUS(メーカーサイト)にてASUSメンバー登録で通知されるメール等で案内されますので、メールを受け取れるようにしておくといいと思います。
\ASUS(エイスース)公式サイト/
なお、クーポンについて直接問い合わせましたが、現時点では、お誕生日クーポンやLINEお友達クーポンは発行していないそうです。
確認次第、こちらに追記します。
クーポンの利用方法
※会員の方はログイン、非会員の方は会員登録を行ってください
※ログイン後にクーポンが有効になります
1.対象商品をカートに入れる
2.カート画面にて対象製品のクーポンコードを入力し「クーポンを利用」ボタンを押下する
3.割引金額を確認する
4.内容に間違いがないことをご確認の上、購入手続きを進めてください
※ クーポン割引金額は購入時の最終画面にて反映されます
外箱破損などの数量限定お得商品も注目!
ASUSのパソコンを買うなら、アウトレットコーナーも必見です。
外箱破損などでお安くなったお買い得商品が多数ラインナップ!
\ASUS(エイスース)公式サイト/
ASUS(エイスース)で更に安くお買い物したい方はポイントサイトを使いましょう!私のおすすめはこの2つ!
ASUS(エイスース)で更に安くお買い物したい方は、ポイントサイトを利用しましょう。
私がお勧めするポイントサイトは楽天Rebates(リーベイツ)とハピタスです。
ポイントサイトとは?
ポイントサイトとは、サイト内の「広告」を利用することでポイントがもらえるサービスのことです。広告の種類は、商品購入や会員登録、アプリのダウンロードなどさまざま。
ポイントサイトに掲載されている広告を利用すると、企業からポイントサイトへ広告費が支払われます。その広告費の一部をポイントとしてユーザーに還元するという仕組みです。
私がお勧めするポイントサイトは楽天リーベイツとハピタスです!友達紹介ポイントをゲット!
ポイントサイトは、沢山ありますが沢山登録しすぎても使いこなすのが大変だったりします。
そこで、ここでは私がお勧めするポイントサイトを2つ紹介します。
お勧めポイントサイト①楽天リーベイツ(楽天スーパーポイントが貰える)
楽天Rebates(リーベイツ)とは…
楽天が運営する高還元率ポイントバックサービスです。
いつものお買い物にプラス1ステップで楽天ポイントが貯まります。
他のポイントサイトに比べて還元率が高いので大人気です。
ただ、貰えるポイントは期間限定ポイントです。
有効期限はポイント付与日から180日間となりますので、楽天市場でよくお買い物する方や、楽天Payなどで支払される方にはお勧めです。
私の紹介リンクから楽天Rebates(リーベイツ)をに登録して、3000円以上お買い物すると、友達紹介特典として更に600ポイント貰えます!
お勧めポイントサイト②ハピタス(現金や各種電子マネーに換金可能)
ハピタスとは…
株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。
楽天Rebates(リーベイツ)で貰ったポイントは他のポイントに交換する事が出来ませんが、ハピタスは現金やAmazonギフト券、dポイントなど様々な交換方法があります。
また、ハピタスは楽天Rebates(リーベイツ)とは違い、お買い物以外にもアンケートやモニター、見積もり、資料請求などでもポイントが貰えるので、上手に使えば高額ポイントが早く貯まる事でもお勧めです。
ハピタスに登録するだけで、100ポイント貰えますが、そのまま登録しては損です!
紹介リンクから登録し、更に登録後7日以内に500ポイント獲得すると紹介ポイントとして400ポイント貰えます。
更にその時のキャンペーンによってはこの紹介ポイントが増額する事も!
まとめ
ASUS公式オンラインショップのクーポンは会員限定クーポンのみ!
ということで、ASUSのPCを少しでも安く買いたい場合は会員登録しておきましょう。
\ASUS(エイスース)公式サイト/
ASUS(エイスース)とは?
ASUS(エイスース)は台湾の台北市に本社を置くPCおよびPCパーツ、周辺機器製造メーカーです。
PC用マザーボード製造では、業界最大手の1つに数えられるほか、ノートパソコンやビデオカード、DVDドライブなど多岐に渡る製品を製造販売しています。
日本参入時は、「ASUS」の読みを「アスース」としており、日本法人も「アスース・ジャパン株式会社」として設立されましたが、2012年10月に「ASUS」の呼称を全世界で「エイスース」に統一、同時に日本法人の社名も「ASUS JAPAN株式会社」に変更しました。
ブランド名「ASUS」の由来は、芸術や学問でのインスピレーションの象徴で、ギリシア・ローマ神話に登場する翼を持つ馬「Pegasus(ペガサス)」の最後4文字。
「市場に問うすべての製品に高レベルの品質と独創性を吹き込むことにより、機知に富むペガサスが象徴する強さ、創造性、純粋さを具体的に実現する」という意味が込められています。
\公式サイト/